養腸だより
養腸レシピ
2016.11.21
サツマイモとアボカドの甘じょっぱいサラダ
養腸食―。
旬のものを取り入れつつ、とっても簡単にこしらえることができて、
腸がよろこぶもの。
そんな風に定義づけしています。
じぶんでこしらえない場合も腸が喜ぶ食材や調理法であれば
養腸食です。
写真は今が旬のサツマイモに、アボカドとブルーチーズを使ったサラダです。
(今回、サツマイモ1本、アボカド1個を使いました)
【作り方】
1) サツマイモをレンジでチンして柔らかくし、食べやすい大きさに切ります。
2) 1)に同じく食べやすい大きさに切ったアボカドを加えます。
だけです^^
肝心のお味つけは、
しょう油
めんつゆ
はちみつ
だいたい1:1:1くらいの割合で。
今回はすべて大さじ1くらいでしょうか。
しょうゆを大さじ2にすると味が濃くなりすぎるかと思い、めんつゆにしました。
このあたりはお好みで。
ハチミツの量もサツマイモの甘さに合わせて調整するといいです。
分量に縛られ過ぎないでくださいね。
アクセントにブルーチーズを少々加えました。
クリームチーズやクラッシュしたアーモンドを入れても触感が変わって楽しめると思います。
食物繊維、ビタミン、ミネラル、発酵食品、酵素・・・ぜんぶ腸や腸内細菌(善玉菌)たちの味方です。
シンプルで簡単なこと。
同時にカラダによいこと。
つくっていて、楽しいこと。
食べたとき、うれしいこと。
長続きするコツです。